スポンサーリンク

[八雲立つ]古代から続く今生の物語だから面白い

アニメ・漫画八雲立つ

前回の続きです~🤗といっても、前回にだいたいの物語は載せといたので、そちらからみていただけたら幸いです

関連リンク・一部広告含む

[八雲立つ 灼]続編が始まって、大人買いしてしまった
子供の頃から尽きることなく、漫画を見ていますが、続編が出るのが本当に嬉しい~🤗全巻、大人買いしてしまいました~(* ̄∇ ̄...

スポンサーリンク

鍛冶師と巫覡の物語

簡単に言えば、鍛冶師と巫覡の過去と未来の物語なのです❗

とはいえ、世界をその二人が救うのですから、物語は広がりますね~🤣🤣

その二人とは?

甕智彦(ミカチヒコ)鍛冶師=七地健生

真名志(マナシ)巫覡[シャーマン]ミコ=布椎闇己

七地健生と布椎闇己の人物紹介は目次をみて、飛んでください

スポンサーリンク

日本神話みたいな物語

スサノオVSナムチ

出雲VS大和朝廷となってます

日本の[記紀](古事記と日本書紀のことをこういいます)に、沿って作られてるのだと思い、調べに調べました❗

私の見解なので、お許しください~🤗

以前、始めて八雲立つを読んだのは、かれこれ15年も前なので、神話なんかそっちのけで読んでました❗神話をわからなくても、先祖なのかということはわかるからなのですが、改めて神話を知ってから読むと、なんと~🙄

もっと面白いではないですか~🤣🤣

そうすると、もう一度、日本神話をよみといてみたくなったのです⁉️

スポンサーリンク

登場人物(先祖編)

関西には欠かせない、スサノオ

私の地域の神社も、スサノオを祀ってます。大体関西はスサノオだと思います。

スサノオに付いてきているのが、スクナです。物語では、スサノオ本人は、大和朝廷と戦って、瀕死の状態だったりするのですが、双子の弟の月読が現れて、スサノオに成り変わります

その後、出雲の地に怨念が蔓延るのです❗

それを、真名志が納めるのです❗

こんなところに月読出てくるんですよね😅しかも悪いやつだよ~🙄

日本神話での素盞鳴(須佐之男命)は伊邪那岐命の子で、天照大御神月詠命の弟にあたる。「スサ」は「進む」「荒ぶる」の意だとも「須佐の地名」から来ているとも言われている

少名彦那(スクナビコナ) 元の名はスクナ。頭脳明晰なため、生口の出だったが素盞鳴に下戸(一般市民)の地位を与えられ、従者となった。甕智彦と出会った後、東出雲と西出雲を統合するように働くため己貴の配下につく。

ミカチヒコには兄がいます。兄の名前は、ナムチです己貴と書きます

「ナムチ」とは日本神話で言うところの「大国主神」のことである。大国主の呼び名には「偉大な国の王」との意味があり、この他にも「八千の矛を持つ=多数の武力を持つ」という意味で「八千矛(やちほこ)」など多くの別名を持つ。

須勢理姫(スセリヒメ)
須佐の神「タタラ石姫」の御子で、美貌に名高い蛇神。己貴に恋われて妻となる。好き嫌いが激しく真名志にしか降りない

真名志の師匠

事代主(コトシロヌシ)須佐郷の筆頭巫覡であった真名志の師匠であり育て親。年老いたため真名志に筆頭の座を譲った。

スポンサーリンク

神代の表

私の持っている本なのですが😅

神話を知ると面白いでしょう~🙄

そして、主役の二人は?

由来

まずは、甕智彦ですが~🤔

伊弉諾尊が十拳剣を抜いて軻遇突智を三段に斬ると、それが各々神になった。また剣の刃から垂れた血が天安河辺にある五百箇磐石となった。これは経津主神(ふつぬしのかみ)の祖である。また剣の鐔から垂れた血が神となった。名を甕速日神(みかはやひのかみ)と言う。次に熯速日神(ひのはやひのかみ)。この甕速日神は武甕槌神(たけみかづちのかみ)の祖である。

甕速日神は武甕槌神(たけみかづちのかみ)の両方に意味をかけているのだと思います

真名志の由来

したにもありますが、言靈=真名ですね~🤣🤣

それに、し=至(至るをつけたのではないでしょうか?)

言霊の循環

さて先天構造の活動によって言霊子音が次から次へと三十二個、津島、佐渡の島、大倭豊秋津島――先天へ帰って行く順序について綴って来ました。頭の混乱を防ぐために図を作って整理してみましょう。(図参照)。

→宇宙(空)→先天(あな)十七音、父母音<伊耶那岐の神・伊耶那美の神→吾・脳・タトヨツテヤユエケメ→真名・物象化・クムスルソセホヘ→口・
大気中・フモハヌ→我・汝・耳→ラサロレノネカマ・真名→脳・コナ→先天あな→宇宙(空)→

言霊の循環図 小笠原孝次氏「言霊百神」より引用

言靈の事を真名とも言います~🤣🤣

スポンサーリンク


人物紹介

布椎闇己

4月19日生まれ/AB型/179cm/66kg/視力:RL1.0/足長:27.5cm/趣味:剣術、飲酒/弱点:電化製品(家になかった)/得意科目:文系/苦手科目:数学/好きな動物:土佐犬(昔飼っていた)/好物:カレー、日本酒。懐石に飽きているため、チープな物が好き/苦手な物:甘いもの/好みの芸能人:芸能人を知らない主人公。東京の私立櫻里乃原(おうりのはら)高等学校2年C組に在籍。出雲にある実家は経津主神(ふつぬしのかみ)と素盞鳴命(すさのおのみこと)を祀った道返神社の巫覡を務める家系で、彼自身も神事を執り行う巫覡。17歳。布椎神道流15代目かつ免許皆伝の腕を持ち、布椎一統の宗主でもある。布椎家では武術にて印可を受けると新たに名を授けられるため、系図では布椎闇己頼將と表記されている。海潮に愛されて育ち、彼を敬愛し布椎に恥じない跡取りであろうと努めている。古代西出雲の稀代たる巫覡・真名志の能力を色濃く受け継いでいる。“気”を自らに憑依させることができるだけではなく、“念”を取り込むこともできる負の巫覡であり、しかもその資質はまさに天才。自分が「負」の巫覡であると自覚しており、体という器の中には巨大な念を巣くわした「場」を持っている。体内の念を利用し物体を破壊するなど人間離れした能力を発揮してみせることがある。複雑な出自からか、かなり偏屈な性格であり、他人に対しては人当たりの良い優等生の演技をするか、もしくは毒舌家で無愛想。寧子と海潮と健生を心の底では大切に思っている。脩のことも本心では一目置いている。神剣探しの為、上京して国分寺に広大な屋敷を持つ関東布椎家(分家)で暮らすことに。維鈇谷の念の昇華の為に命を落とすが、転生する。布椎晃己(ふづち こうき)八雲立つ 灼では、12歳の少年として登場。蒿と夕香の子供として生まれ5歳時に突如闇己として覚醒した事で、夕香とはうまく行っていない。が本人は気を使ってはいるが、気にしてはいない。おしゃまな妹・玖参(くらら)はお兄ちゃん子だが、夕香は彼女が寧子のようになる事を恐れている。中学生になり、分家筋の親戚が理事長を勤める進学校・磐坂学園に入学。そこに教師として雇われた伯父の七地としばらく暮らす事に。昇華する際は何故か17歳の姿に戻る。母親の世裡との関係は相変わらず他人行儀だが、少し改善の兆しがある。寧子とは転生後も会わないようにしており、転生している事も周囲は隠している。

七地健生

5月24日生まれ/O型/176cm/64kg/視力:R0.4、L0.4/足長:26cm/住居:東京都国立市/趣味:ドライブ/車:パジェロ/弱点:惚れっぽい/得意科目:国語、歴史/好きなスポーツ:バレーボール/好物:寿司(特にイクラ)/苦手な物:白いアスパラ/タバコ:キャビン(ストレスが溜まると吸う)/好みの芸能人:大石恵もう1人の主人公。早稲田大学政治経済学部に通う教師志望の大学4年生。演劇ゼミの先輩だった北野の手伝いで出雲取材に同行した際に闇己と出会った。以来、ホノボノとした人生が波乱万丈に満ちたものへと急激変化。拉致監禁や脅迫されたりと受難は後を絶たない。優しくバカ正直なため、不幸な境遇の人間に会うと同情し直ぐに手を貸そうとする。人助けに闇己を巻きこむことも多い。闇己との縁は異様に深く、彼の神剣及び巫覡の素質を持つ人物探しに付き合う。闇己より5歳上なのに、高校生にみられる童顔。古代東出雲の名刀匠・甕智彦の子孫。父親はサラリーマンだが、祖父の代までは刀の研磨を生業としていた。祖父が出入りの刀商から預かった飾り太刀が神剣・水蛇と判明。闇己との出会いは偶然のことではなく、「禁域から出された神剣は、甕智彦の元に必ず戻る」という言い伝えの通りだった。真名志の生まれ変わりとでも言うべき闇己とは前世より深い繋がりがある。神剣探しの手伝いを申し出たものの、たいして闇己の役に立てないことを苦に思っていたが、「幻刀影術」や神剣との呼応など、甕智彦の血統を裏付ける能力を幾度か発揮しており、鍛冶師としての力はとても強力。闇己の唯一の友人であり、家族以外で闇己が心を許すただ一人の人物。ともすれば闇に惹き付けられる彼を「正」の世界に引き止めるための重要な存在でもある。国立のマンションに両親と高校生の妹・夕香と住んでいる。八雲立つ 灼では、英語教師の美保と結婚するも、1年後突然出ていかれて離婚。現在はバツイチ。教師としてレベルの高い進学校の磐坂学園に蒿の意向で就職させられ、晃己(闇己)を見守る事になる。夕香と折り合いのつかない闇己を一時的に引き取る事にした。部活はバスケットボールと地域歩行部の二つを掛け持ちで顧問している。

Wikipediaからいただきました

Wikipediaさんには頭が下がる思いです

ありがとうございます

本当にありがたい~🤗

スポンサーリンク

そして、[八雲立つ 灼]

東京に、念が溢れてるそうです~😭

以前に念を昇華したにも関わらず❗

怨霊とかもありますが、人間の持っている、様々な悪なのではないでしょうか?

スポンサーリンク

最期に

七地君の、光が大切なのです⁉️

かといって、光ばかりでも駄目❗

なので、やっぱり光と闇はセットなのです⁉️

そして、寄代の刀も忘れてならないアイテムです

スポンサーリンク

⚔️七本なのにも、いみはありますかね😅

七地だけに~🤣🤣

迦具土・水蛇・健御雷・山祗・沫那美・狭土・草薙(天叢雲剣)

殆どが神様の名前にちなんでる❗

三種の神器の雨叢雲剣もありますしね

日本神話をある程度知ってると、こうなるのか~🤔とか思ったりしますので、面白いです❗

アンパンマンも神話からよみとくことが、出来るんですよ~🤗後程、載せますね😉

キングダムなんかも、史実に基づいて物語は進んでいるのです❗

ね~🤗面白いでしょう~🤣🤣

これからが、まだまだ楽しみです❗

ではこの辺で~👊😆🎵

読んでいただきありがとうございます

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました