今回はラジオです🎵四年前はラジオでこんなこと言っても大丈夫だったのか~🙄今に通じていて、この年末にお亡くなりになってる❗やっぱり怪しいですね・・・
22分強のラジオ動画なのですが~🙄
長すぎて~😎
四つに分けました~🙄感想も入れれますので❗願ったり
では、どうぞ~🤗
スポンサーリンク
FMラジオにて
ベストセラーズチャンネル《パーソナリティー・やまぐちさきこさん》
《疲れない体を作る免疫力》出版記念で出演
世界的に有名な免疫学の権威・安保徹先生と紹介されてました~🤗
新潟大学、大学院、医学部教授
よく免疫力が落ちたとか~いう、日常生活の会話はありますけど~じゃあ免疫について詳しく知ってますか?ともし聞かれたら~よくわからないっていうのが正直なんですが?免疫ってそもそも何なんでしょう?
私たちの体というのは、多細胞化して~ひとつひとつの細胞がね~特殊化してしまったんです。異物から身を守るとかね~体にできた癌細胞を排除する力、一つ一つ失っちゃったんですよね~
単細胞生物時代の、アメーバーをそのまま特殊化しないで残して、体の全身に分布させたり血液のなかを回して、いざっていうときにね~、細菌を処理したり、ウイルスを処理したり、癌細胞を処理するような、そういう細胞が出来たんですよね
それが白血球で~、白血球の働きで、私たちね~平行性?(?)持ってるんだね~
白血球(はっけっきゅう、英: White blood cellあるいは英: Leukocyte)は、生体防御に関わる免疫担当細胞である単球(マクロファージ)、リンパ球、好中球、好塩基球、好酸球の5種類。この細胞成分は外部から体内に侵入した細菌・ウイルスなど異物の排除と腫瘍細胞・役目を終えた細胞の排除などを役割とする造血幹細胞由来の細胞である。
白血球はさらに今度、細菌を処理する、顆粒球と免疫・交代(抗体?)で、収阻害物を凝縮させるリンパ球の二種類あって、60対40の比率で身を守ってるんですけど~
顆粒球は骨髄で産出され、末梢血内の白球の半分から3/4程度を占める。 細胞質には殺菌作用を持つ顆粒が存在する
病気の抵抗力っていうと、白血球全体の働きですね~
白血球全体の働き~ほぉ~
だけど、いわゆる、ワクチンでも打って免疫が出来たっていうときの、免疫は、リンパ球の働きなんですね~
だから、一般的にはね、抵抗力があるっていうのは、白血球全体の働き~、後は、免疫が成立して、抗体が出来たっていうときは、リンパ球の働きでね~
私はね❗免疫学者なんだけど~リンパ球だけを対象にするとね~ウイルスとかハウスダストの方の抵抗力はわかるんだけど~、やっぱり、色んな感染症から身を守るってことはね~全体を捕らえなきゃいけないんでね~私は全体を扱ってるんですよね~
ということですね
拝読させていただいて、この本✨先生の愛のかたまりですよ~❗あの手・この手ですもん❗もう、この手・あの手で、例えば、どういうふうに睡眠とったらいい、どういうふうにお風呂に入ったらいいとか、どういう食事しようとか、で、ここまで先生が色々考えられたっていうのは、やっぱり、現代の病気の増加に対する警告・・・
はい!まあひとつはね、私自身が人の抵抗力と自律神経の働きが結び付いてることを見つけたんですよね~
自律神経というのは、私たち、日中活動するときは交感神経が働いて~脈を増やしたり、血圧をあげたりして元気よく活動しますね~それだけだと疲れてしまいますから~
今度は、夜はもうひとつの副交感神経が働いて~、ぐっすり休む訳でしょ~
で、そういう自律神経の働きが我々の日常生活に凄く繋がっているですね~
あの~白血球の働きと、自律神経の働きが結び付いてることを見つけたんでね~
こういうアドバイスが出来るようになったんですね~
心、自律神経というのは、気持ちのメンタルの部分ですよね~
そうそう❗例えば、ウキウキして~外にでも出たいときというのは、交感神経が優位になってるし、今日は曇りで何か気持ちがしっとりしてね~今日は家で本でも読んでようとか思うと、副交感神経が働いてるんですね~そうやって日常の活動のことをね~取り入れたことで、色んなことでアドバイス出来るようになったんですね~
そうなんですね~あの~私、40代のまさに更年期の世代に突入しているんですけども、この本のなかにも書いてくださっていましたけども、更年期障害にならないためにつっていうふうに書いてありますが、ストレスをためるな!という
そうですよ❗あの~普通だとねー、更年期になると、女性ホルモンが足りなくなってね、具合が悪くなるんだっていうけど、実際には、更年期障害になってる人はね~そんなに多くないですね~
ほんの一割とかね、その年代の二割とかせいぜいそのぐらいですから~、やっぱり、もし本当に女性ホルモンだけの問題だけなら、全員がなるはずなのになってないのはね~
人類はね~、女性は本当は生理的なね、女性ホルモンの減少には耐えれるはずなんですよね~、
ただ、一部耐えれない人が出てくるのは、そのときに、その時期にストレスを抱えてた人達なんですよね~、でそうやって自分で原因を探ってほしいですね~、
その~、私ね仕事していると、ストレスなんてあって当たり前って思ってるんですよ❗これは良けれ悪かれだなぁと思ったのが、先生が、38,39ページに書いてくださっている、がんばり屋タイプの疲れ❗のレベルと、のんびり屋タイプの疲れ❗って書いてあるんですが、のんびり屋さんも疲れるんだーと思ってね、のんびりしてればいいじゃないと思ったんですが?この~、例えば私、がんばり屋タイプなんですけど、レベル1~5にわかれているんですが、レベル3でね、全身クタクタタイプが、背中のこり、腰が凝る、眼球の疲れ、これ今まさにここなんですが、先生に言わせるとここが、病気との境界線だから早めにてを打とうって書いてあるんですが、ちょっと私、大丈夫だと思ってたんですが、先生から見ると、ちょっと、ちょっとって感じなんですね
あのね~、体力に自信ある人って、結構頑張るんだね~、催眠時間削ったり、沢山仕事した方がって、今頑張らなくっちゃってね~、それを乗り切る人も結構多いんでね~、以外にみんな注意しないんですけど、実際、病気になってる人を見るとね~、すごい夜更かしが続いてるとかね、あるいは職場で強い冷房に当たってるとかね~、パソコンの画面長く見すぎてて、目が疲れてるとか、必ず原因はあるもんね~、
だから、そういう原因が凄く辛かったら、体が悲鳴あげてるから、仕事減らしてね、対処しようって、そういう養生の方法を知ってほしいと思ってね❗書いたんですね~
読み進めるって、こんなに具体的に細かく生活全般に書いてくださってるってことは、何かちょっとでもいいから、ひとつでもいいからやってくれっていう、先生からのまさに愛情感じるんですけど、ここにも書いてあるんですよね~、寝貯めをしなくても済む仕事の能力と仕事のスタイルを40,50代で身につけてほしいと!先生はおいくつですか?
私は64歳です~🤗
お肌艶々なんですけど❗先生はこれを全部とは言わないけど~、
ほぼ実践していますね❗特に仕事のし過ぎ~ね!本の書きすぎとかをね
仕事の能力が高くていらっしゃる~
そんなことないね~、あの~人間ってね結構自分一人で全部やってしまうというタイプと、私みたいに、号令かけて、助けてもらうっていう生き方で、結局仕事の量の差が出てくると思うんですね~私は全部自分でやろうと思ってないもんね~
助教授とか、講師とかね、みんな号令かけて、みんな助けてくれるんで、全体では、凄く沢山仕事したように一見、見えるんだね~(大爆笑)
なんともオチャメな❗先生がおっしゃってます、自律神経が免疫と関係するというのは、本のなかにもありますけど、笑う生活、笑うって免疫力アップだよ~、メンバーともいい関係が築けるというのは、ある意味長生きの秘訣って・・・
そうそうそう、だんだん仕事が忙しくなると人間、余裕なくなるでしょう~、するとね~、やっぱりぎすぎすした感じで生きてるんだね~、するとね、あのね~、結構自分が、深刻な生き方してるとね~、他人にも影響するし、また自分に跳ね返ってくるってね~、すんごい、ストレスの輪(❔)のせいになるんだね~、
自分がストレスを感じていても、それを外に出してしまうと何倍にもなっちゃうってことですね
それもあるし、ストレス相手に厳しいとかね~、自分に厳しいとかって、生きる方、相手にも甘くて自分にも甘くて、集団で絶対的に仕事が多くできればいいとか、自分がいないと、この部門は動かないとかね、あんまり意識が強いと体壊すもんね~
▫️▫️▫️以上免疫①▫️▫️▫️
次回予告《関連リンク・一部広告含む》
スポンサーリンク
白血球と免疫との関係
白血球の働きが、免疫に関係あったとは⁉️
病気の抵抗力は、白血球の働き
じゃあ、白血病は?ってなるんですけど❗
そこはわからないですね✨とある、水泳選手、治ってきてましたもんね✨
何か?からくりがありそう🎵
白血球とリンパ球で細菌を処理
スポンサーリンク
自律神経の働きが日常生活に繋がっている
これは、様々なところで言われてますよね~🤗
瞑想もいい❗
もちろん、呼吸もです❗だいじ~😎
笑うのも大事~🤗
要は、やっぱり自分を大事に、ストレスをためず、ゆったりする❗限界を知る❗
自分のストレスが伝染するってことですよね✨
まさに、引き寄せスパイラルで書きましたね~🤗
関連リンクです~🤗
今回は、ストレスでしたね~🤗
次回からは、お子さまをお持ちのかたもみてほしい❗
本当に為になる❗
文字起こしして、つくづく素晴らしい人だなぁと思います❗
ではこの辺で~👊😆🎵
読んでいただきありがとうございます
コメント