冥王星は1930年に発見されているので、1930年以前の時代では力が弱いかも?だそうです✨しかし、その時代にはしっかり冥王星的な物が残ってる❗のではないかと思います~🤗
今回は双子座です
柔軟宮の風の星座で、双子座をひとことで表現すると、「学び、伝える人」です。
そして、双子座の支配星は水星=別名マーキュリー、神様はヘルメス神
ヘルメス神
使者の神・商業の神・旅人の神など、様々な面を合わせ持つ神様
双子座の意味的には・・・
いくつかの種族や文化が混じり合ったところに、
石井ゆかり先生の星読みより
なにかが生まれ、増殖し、巨大化したり複雑化したりする可能性が生まれる。
異質なモノがめぐりあったとき、そこにエネルギーと動きが生まれる。
それが文明であり、都市である、というのです。
これはなかなか奥が深い。
「知る→理解する→伝える」がキーワード
そして、発展や信仰等も❗
冥王星双子座時代
1884年ごろから、1910~13年頃と言われてます
冥王星は蟹座時代に発見されているので、この時代の資料があまりありません
その頃の日本は
明治17年~大正2年となります
政治的には
明治時代(1868〜1912年)
明治4(1871)年牛込揚場町に戮盟社の石鹸工場開設(我国石鹸製造の始め)
明治5(1872)年内藤家四谷屋敷(現・新宿御苑)が大蔵省内藤新宿試験場となる(明治17年より内務省勧業寮農事試験場に所管替え)
明治6(1873)年尾張徳川家下屋敷跡(現・戸山公園等)に陸軍兵学寮戸山出張所(後の戸山学校・軍楽学校
開設明治7(1874)年小伝馬町の牢屋敷が市谷谷町に移転され市谷監獄となる
明治8(1875)年尾張徳川家上屋敷跡(現・防衛省)に陸軍士官学校開設
明治11(1878)年15区6郡制実施。四谷区、牛込区が誕生
明治12(1879)年内藤新宿の内務省勧業寮農事試験場が宮内省に移管され「新宿植物御苑」となる
明治15(1882)年大隈重信ら、東京専門学校(現・早稲田大学)創立
明治18(1885)年日本鉄道品川線(現・JR山手線、明治36年に山手線と改称)赤羽〜品川間開通、新宿駅開業
明治19(1886)年市谷加賀町に秀英舎(現・大日本印刷)の印刷工場開設
尾張徳川家中屋敷跡(河田町)に陸軍経理学校開設
明治20(1887)内藤新宿に眞崎鉛筆製造所(現・三菱鉛筆の前身)設立
明治22(1889)年甲武鉄道(現・JR中央線)新宿〜立川間開通、新宿駅に乗り入れ
明治23(1890)年若松町に陸軍砲工学校設立
旭町(現・新宿四丁目)に花王石鹸新宿工場開設
明治27(1894)年神楽坂に花王石鹸の工場開設、ねり歯磨きの製造開始
甲武鉄道市街線新宿〜牛込間開通、牛込・四ツ谷・信濃町の各駅開業
明治29(1896)年南豊島郡・東多摩郡を廃し、豊多摩郡が誕生
明治32(1899)年淀橋浄水場開設明治34(1901)年神田上水廃止
明治35(1902)年小西本店(現・コニカミノルタ)の十二社の工場(六桜社)開設
「東京専門学校」が「早稲田大学」と改称明治36(1903)年東京市街鉄道(路面電車)新宿〜半蔵門間開通
1904年~1905年 日露戦争勃発
明治39(1906)年新宿植物御苑が「新宿御苑」と改称し、皇室のパレスガーデンとなる
1905年 アルベルト・アインシュタイン特殊相対性理論
1906年 鉄道国有法施行 私鉄の多くが国鉄となる
明治42(1909)年「新宿中村屋」開業(本郷に本店があった中村屋が明治40年に新宿支店を開設)
同じ年 伊藤博文首相 暗殺
明治43(1910)年淀橋町に「大蔵省専売局東京第一製造所」開設、煙草製造開始
1912年 大正元年
様々な物が便利に
戦争勝ちまくりの頃でしたね✨
また、通信や交通、はたまた道路等々
あらゆる物が便利に
新聞もこの頃から発行されているようです
バスが通る
電車が通る
道路が出来る
はたまた、大学まで
明治時代は発展してますね~🤗
世界的には
初等、中等教育が世界的に盛んになっていったようです
大日本帝国憲法等、伊藤博文初代総理等々
今の日本の礎を作ったといっても過言ではないくらいの時代ですね😉
次回は冥王星蟹座時代です
では(@^^)/~~~この辺で
読んでいただきありがとうございます
コメント